ボクシング部 H25卒業 佐藤 雄亮 社会人全国優勝!

卒業生の活躍

平成25年度卒業生

ボクシング部所属

平成28年度第68回全日本社会人ボクシング選手権大会

会場 愛媛県≪多々羅しまなみドーム≫

期日 平成281221日(水)~1225日(日)

F級 佐藤雄亮(滑川中出身)

現在 自衛隊体育学校所属

見事に社会人全国大会にて優勝しました。

 

  


    

ボクシング部 菊島 全日本ボクシング選手権大会 出場!
ボクシング部 2年次 菊島 思美 選手が12月21日(水)から行われる全日本ボクシング選手権大会に出場します。応援よろしくお願い致します!

1年次 職場体験学習
9月15・16日(木・金)に1年次生が職場体験学習を行いました。この活動は2年次から所属する系列選択をするにあたり、とても大切な活動になります。この活動に協力していただいた各事業所の方々、ご協力ありがとうございました。






中学生体験学習&中学生の皆さんへ
8月1日(月)に中学生体験学習を行いました。今年もたくさんの中学生が高萩清松高校に来校し、5つの系列の説明・体験学習、部活動見学・体験入部を行いました。今回の体験で多くの中学生が高萩清松高校の魅力を感じてくれたと思います。これからの入試の勉強を頑張って、来春は高萩清松生として入学してくれることを職員・生徒一同お待ちしています。

【中学生の皆さんへ】
ホームページの<<中学生の皆さんへ>>をクリックすると特色選抜についての概要が載っています。
①今年の特色選抜から体育の分野の募集が増えたこと
②部活動の成績に関係なく出願ができること
など見逃せない情報が載っています。是非ご確認ください!






授業の様子を大公開!(人文系列・情報系列)
高萩清松高校の授業の様子をちょっとだけ公開・・・!

(左・人文系列)プロジェクターを使って歴史の授業をしています。視覚的に理解!!
(中・情報系列)情報系列が電卓の実習中!!電卓を打つのがみんなめちゃくちゃ早い!!
(右・人文系列)数学の難問に格闘中・・・!先生と、生徒同士で考えてみんなで難問にチャレンジ!!
6月25日 2年次 ボイラー講習
2年次の機械テクノロジー系列の生徒がボイラー実技講習を本校系列棟前のスペースで実施した。
車に載せられた講習用ボイラーを用いて実施しました。

6月22日 3年次進路ガイダンス
本校生徒の高校卒業後の進路は大学・短大・専門学校・就職と多種多様です。

3年次では、その進路選択を見据えて各大学・専門学校をお招きして、生徒に授業の様子、入試についてなどの話をしてもらったり、就職希望の生徒は面接指導を行いました。

3年次生はいよいよ進路について本格的なシーズンを迎えることになりました。進学希望の就職希望の生徒、全員が希望進路実現できるよう頑張ろう!!





6月15日 1年次生 系列説明
本校は総合学科なので、生徒の進路に応じて、2年次から人文科学・自然科学・機械テクノロジー・情報ビジネス・福祉生活科学の5系列に所属することになります。

1年次生は2年次から選択する系列について説明を聞きました。また1年次生は実際に行われている授業の様子を見学するなど、系列選択の大切な材料にしていきます。
将来を見据えて系列選択を考える生徒の眼差しは真剣そのもの!!
畳製作(3年次)作品完成!
今年から茨城県畳高等職業訓練校で3年次生4名が畳製作について学習しています。
4月から作成していた作品が完成しましたのでここで紹介します!
卓球部 インターハイ県北予選 アベック優勝!
卓球部 インターハイ県北予選  男子学校対抗・女子学校対抗 アベック優勝!

 5月20日・21日(金・土)に日立製作所日立体育館にてインターハイ県北地区予選が開催され、部員28名で参加してまいりました。結果、男子学校対抗と女子学校対抗の両種目で地区優勝してまいりました(男子学校対抗は初優勝)。県大会へは男女学校対抗の他、男女ダブルスで4組、男女シングルスで5名が出場します。
 6月の県予選に向けても部員一丸となって頑張っていきたいと思います。これからも応援の程宜しくお願い致します。
大熱戦!!!クラスマッチ!
6月8日(水)に毎年恒例のクラスマッチを行いました。今年は予選グループ制になり一層の盛り上がりを見せました!総合優勝は2年1組でした!下の写真を見て、熱戦と感動の様子を感じてください!







カメハメハ学園来校
今年もカメハメハ学園の生徒が高萩清松高校へやってきました。今年は3年次生と授業をしたあと、茶道部・剣道部と交流をしました。

軽音楽 新入生歓迎ライブ!
5月31日(火)に軽音楽同好会が新入生歓迎ライブを実施しました。2・3年生のバンドの演奏を始め、入学したばかりの1年生も演奏を披露しました!
3年次 畳製作
3年次は自由選択で畳製作という授業を実施しています。4名の生徒が近隣の茨城県畳高等職業訓練校で作品を制作しています。作業はまさに真剣そのもの!
4月19日(火)新体力テスト
4月19日(火)に新体力テストが行われ,校舎内では身体測定,体育館・グランドでは体力測定を行いました。爽やかな青空のもと,生徒は一つひとつの種目・測定を一生懸命行いました。
4月11日(月)部活動紹介
4月11日(月)に部活動紹介が行われました。本校の部活動は運動部は11,文化部は10とたくさん!新入生のみんなはどの部活に入るか決まったかな?
4月8日(金) 避難訓練・対面式
4月8日(金)に避難訓練と1年生と2・3年生が行われました。避難訓練の後,緊張の面持ちの1年生が体育館で2・3年生と対面し,新入生からの挨拶,生徒会長からの挨拶,1年間の行事のスライドを全員で見ました。新入生のみなさん,先輩方と一緒に学校生活頑張りましょう!
4月7日(木) 第11回入学式
4月7日(木)に第11回入学式が行われ,期待に胸をふくらませた男子92名,女子108名,計200名が入学を許可されました。
4月5日(火) 離任式
4月5日(火)に離任式が行われました。お世話になった先生方にお礼と別れを告げるために,多くの生徒が駆けつけました。
2年生模擬選挙の投票及び開票
3月9日(水) 2年生を対象とした政治的教養を育む教育の模擬選挙で投票と開票を行いました。
2月24日に実施した模擬市長候補者(教員3名)による立会演説を受けて,この日「投票」と「開票」を行いました。
居住地域ごとに指定された投票所(教室)で,高萩市選挙管理委員会からお借りした実物の「記載台」と「投票箱」を用いて投票を行いました。
投票後は体育館に移動して,担当の先生の説明を受けながら,係の生徒が実際の選挙と同じ手順で行う開票作業を見守りました。票のカウントには選挙で使われる「計数機」も使用しました。

この時の様子は茨城新聞にも取材していただきました。
3月9日(水) 卒業式その2
3月9日(水) 卒業式当日にインフルエンザのため出席できなかった3名の3年生のための卒業式を行いました。この日も,3月1日に行われた卒業式とほぼ同じ式次第で行われ,校長先生の式辞では3名の生徒それぞれへのコメントが織り込まれました。とても感動的な卒業式となりました。
2年次第4回進路ガイダンス
3月8日(火) 2年次生が第4回進路ガイダンスを実施しました。
進学希望者はバスで高萩市の福祉センターに移動して会場型のガイダンスを行いました。大学や専門学校など様々な上級学校の担当者から説明を受けました。
就職希望者は教室で面接の練習を行いました。
3月1日(火) 第8回卒業式
3月1日(火) 第8回卒業式を挙行しました。
181名の生徒が本校の卒業生として巣立っていきました。

2月29日(月) 予餞会
2月29日(月) 予餞会(3年生を送る会)を行いました。
2年生の生徒会長から3年生への記念品の贈呈。3年生の各クラスの代表生徒から担任の先生方への感謝の言葉と花束のプレゼント。1・2年生の有志による発表(ダンス,バンド演奏など)。3年次担当の先生方によるコントや歌。スライドで振り返る懐かしい高校生活などで楽しく過ごした会となりました。

1年次第2回進路ガイダンス
2月26日(金) 1年次生が第2回進路ガイダンスを実施しました。
進路別の分科会では,進学希望者は上級学校のガイダンスに参加,就職希望者はグループワークショップに参加しました。
分科会終了後は全体でフューチャーワークショップ(観劇)を行い,高校生の考える常識と,責任のある社会人の常識の違いを寸劇の形で教えてもらい,生徒達はとても興味深そうに話を聞いていました。
2年生を対象に政治的教養を育む教育としての模擬選挙
2月24日(水) 今夏の参議院選挙で高校在学中に投票権を得る生徒がいる2年生を対象に,政治的教養を育む教育を行いました。

最初に高萩市役所の選挙管理委員会担当者から,動画とスライドを用いて選挙についての説明をいただきました。


その後,選挙を疑似体験するために「清松市」という架空の市の市長選挙を行うという設定での模擬選挙を行うことになりました。
この日は,市長候補に扮した3名の教員による立ち会い演説会を行いました。生徒たちは各候補者の掲げる公約をしっかり聞いて,誰に投票するか考えました。


投票日は3月9日(水)で,この日は高萩市選挙管理委員会からお借りする実物の「記載台」,「投票箱」,「計数機」を使用して,投票と開票作業を行う予定です。
2月18日(木)足利工業大学の先生による出前講義を機械テクノロジー系列の2年次生が受講
2月18日(木)足利工業大学の先生による出前講義を機械テクノロジー系列の2年次生が受講しました。
Lego Mindstorms という レゴロボット によるプログラミング体験や,VRヘッドセットディスプレイを装着して,教室内を飛び回るドローンからの視点を体感するバーチャルリアリティー体験を行いました。大学の先端技術に触れて,生徒たちは大変興味深そうにしていました。


2月17日(水)2年次生を対象に外部講師による進路ガイダンス実施
2月17日(水)2年次生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
外部講師を招き,進学や就職に向けての心構えについて講義を受けました。

1月28日(木)3年次生による進路講話
1月28日(木)3年生による進路講話を行いました。進路が決定した3年生の代表生徒5名(進学2名,就職3名)が,2年生に対して各自の体験に基づく話をしてくれました。2年生たちは皆メモをとるなど熱心に話を聞いていました。

1月20日(水)2年次生 調べ学習発表会
1月20日(水)2年次生が,調べ学習の発表会を行いました。何人かでグループを作り,総合的な学習の時間を利用して調べ学習を行ってきました。「茨城について」,「食物について」,「福祉について」,「科学について」・・・など,15の分野についてそれぞれのグループが調べ学習を行ってきた成果を,ポスター形式,プロジェクターによるスライド,ネットワークコンピュータなどの様々な形式で発表を行いました。

1月19日(火)福祉・生活科学系列2年次 介護福祉士コース実習報告会
1月19日(火)に介護福祉士コースを選択している福祉・生活科学系列の2年次生が,介護実習報告会を行いました。
実習した内容をパワーポイントのスライドにまとめて発表を行い,3年次の先輩や生活科学コースの2年次生も熱心に報告を聞いていました。

1月18日(月)1年次生の道徳公開授業
1月18日(月)1年次生の道徳で公開授業を行いました。
近隣の小・中学校,高校などの先生に来校していただき,道徳の公開授業を行いました。
クラスごとに「自分を好きになれないなんてありえない」,「『大人』は何歳からか考えよう」,「『人の温かさ』を感じる」,「心について考えてみる」,「違いの違い」,「『ながらスマホ』について考えよう」といったテーマについて,グループで話し合ったり,自分の意見を発表するなどの活動を行いました。

県北地区高校卓球新人大会学校対抗 男女ともに3位
卓球部 県北地区新人大会学校対抗 男女ともに3位
1月15日(金)~16日(土)に日立製作所日立体育館で行われた県北地区高校卓球新人大会に1・2年生部員21名が参加しました。
男子学校対抗と女子学校対抗において,男女どちらも3位に入賞しました。
2月の県新人(個人)戦大会に向けても部員一丸となって頑張っています。これからも応援のほどよろしくお願いいたします。
ウエイトリフティング部 関東高校選抜入賞
ウエイトリフティング部 関東高校選抜入賞
1月15日(金)~17日(日)に東京都大田区で行われた,関東高等学校ウエイトリフティング競技部選抜大会に本校の選手3名が出場し,それぞれが入賞しました。
今回の試合は成功率が高く,課題も明確となる良い試合でした。


 成績
 2年 花岡塊斗(高萩中出身)   53kg級 スナッチ3位,トータル4位
 2年 齋藤英樹(高萩中出身)   62kg級 トータル7位
 2年 秋山海音(君田中出身) +105kg級 ジャーク2位,トータル3位
3年生を対象に政治的教養を育む教育
1月13日(水) 選挙権年齢の繰り下げに向けた政治的教養を育む教育を,3年生を対象に行いました。
3年生全体に向けて公職選挙法についての講義を行い,続けて○×テスト形式のゲームを行うことで,公職選挙法改正に伴う高校生向けの注意点について学びました。


全体会終了後は,各ホームルームごとに話し合いをもちました。
「高萩市の活性化のためにカジノを誘致することの是非」や「飲酒喫煙年齢の引き下げ」といったテーマについて,ブレインストーミングやKJ法などの形式で討論を行いました。
1月12日(火)~ King of オセロ 開幕
1月12日(火)~ King of オセロ 開幕
高萩清松高校の今年のオセロチャンピオンの座をかけた熱いバトルが始まりました。
2週間に渡り,昼休みの時間を利用して熱戦が繰り広げられます。
1月8日(金)後期生徒会役員任命
1月8日(金)後期生徒会役員任命
冬休み明けの集会で,宮内校長先生から全校生徒に向けてお話しと,後期生徒会役員の任命式を行いました。
新生徒会長に就任した2年生 井坂洸太 くんからも全校生徒へのあいさつを行いました。
ワープロ新人競技大会入賞
ワープロ新人競技大会入賞
12月23日(水)に水戸女子高等学校で行われた第21回茨城県高等学校ワープロ新人競技大会に出場した,本校情報ビジネス系列の2年生 手塚結 さんが,1023文字をタイプして県3位の1席に入賞しました。
また,同じく2年生 照沼彩 さんが,正確賞 を受賞しました。
12月24日(木)福祉・生活科学系列の2年次生が在宅介護の集中講義
12月24日(木)に在宅介護の集中講義を行いました。看護師の先生に来校していただき,福祉・生活科学系列の2年次生が集中講義形式で受講しました。

女子バレーボール部が新人大会県北地区予選会に出場
12月23日(水) 女子バレーボール部がバレーボール新人大会県北地区会(会場:日立北高校)に出場しました。1回戦の対茨城キリスト教学園高校戦は2-0で勝利。2回戦の対太田第一高校戦で惜しくも敗退しましたが懸命にプレーしました。

12月21日(月) 吹奏楽部が北茨城特別支援学校で訪問演奏
12月21日(月) 吹奏楽部が北茨城特別支援学校で訪問演奏を行いました。

「ジングルベル」,「紅蓮の弓矢」など5曲を演奏し,大いに盛り上がりました。
「R.U.S.E.I」では,北茨城特別支援学校の皆さんにも一緒に踊っていただき,会場が一体となって演奏を楽しみました。
12月19日(土) PTAボーリング大会
12月19日(土) PTA主催ボーリング大会「ぼっくり杯」を実施。

本校のマスコットキャラクター「赤松ぼっくりのすけ」の名を冠したボーリング大会を,会員相互の親睦を図ることを目的として昨年から実施しています。当日は,保護者と教員が和気あいあいと楽しいひとときを過ごしました。
12月18日(金) 関東大会壮行会
12月18日(金) 関東選抜に出場するボクシングとウエイトリフティングの選手の壮行会を行いました。
ボクシング部員3名とウエイトリフティング部員3名の各選手が,顧問の先生から紹介され,校長先生と生徒代表からの激励の言葉の後,各選手が決意表明を行いました。

12月16日(水) 3年次レクリエーション大会
12月16日(水) 3年次生がレクリエーション大会を実施しました。
この日,1年次生が上級学校見学,2年次生が修学旅行に出かけており,3年次生は3・4時間目に学校でレクリエーション大会を行いました。
バレーボール,ドッジボール,大富豪(トランプ)の3種目で各クラスの対抗戦を行い,楽しく盛り上がりました。

12月16日(水) 1年次上級学校見学
12月16日(水) 1年次生が上級学校見学に行きました。
大学,短大,専門学校などを見学し,自分の目でそれらの施設や学習内容を確認して進路意識を高めることを目的として,上級学校見学を行いました。
5コースに分かれて,バスで常磐大学,茨城キリスト教大学などを訪れました。

12月13日(日)~16日(水) 2年次修学旅行

12月13日(日)~16日(水) 2年次生が沖縄に修学旅行に行きました。

1日目
飛行機で沖縄へ,翼の下には民泊で訪れる古宇利島も見えました。那覇空港到着後はホテルへ移動,1泊目の南西観光ホテルは那覇のメインストリート国際通りに面しています。


ホテルに着いたら国際通りで自由行動。沖縄土産や沖縄料理の店が並び,市場には色とりどりの魚が並んでいました。


2日目
まずは朝食をしっかりとって出発。2日目のメインは平和学習,ひめゆりの塔では献花,そして千羽鶴を納め,沖縄戦で亡くなった方を追悼しました。
ガマ(野戦病院として使われた天然の鍾乳洞)体験や,平和記念資料館の展示では戦争の悲惨さを知ることが出来ました。
平和の礎(いしじ)では,沖縄戦の犠牲者24万人以上の名前が刻まれた石碑に圧倒され,平和への思いを新たにしました。




昼食後は民泊先の古宇利島へ移動。伝統舞踊で歓迎していただいた後は,お世話になる民家の方々と対面。これから明日の午後まで丸々一日の民泊体験がスタートです。各民泊先では島の生活や自然を体験させていただいたり,美味しいお食事でもてなしていただきました。


3日目
午前中いっぱい島での暮らしを満喫し,昼食後は,お世話になった”おじい”や”おばあ”と記念撮影,そして涙のお別れです。


午後は”美ら海水族館”を見学しました。巨大なジンベイザメやマンタが泳ぐ世界最大の水槽を前に記念撮影。
その後,クラスによってはグラスボート(船底がガラスでできていて,海中を見ることができるボート)に乗船しました。


3泊目のホテルに到着。”ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート”はとっても豪華なホテルでみんなビックリ。夕食もシェフの作ったご馳走をビュッフェスタイルで美味しくいただきました。


最終日は首里城を見学してから,再び飛行機に乗って帰ります。沖縄の自然,歴史,文化,島の生活やそこで暮らす人々との心のふれあい,そして平和についてしっかりと学習して,とてもすばらしい思い出を作った4日間の旅行が無事終了しました。

12月12日(土)「心の輪を広げる体験作文」最優秀賞(県知事賞)受賞
「心の輪を広げる体験作文」最優秀賞(県知事賞)受賞
本校の3年生 黒谷なつみ さんが「心の輪を広げる体験作文」に応募し,高校生及び一般県民部門において最優秀賞(県知事賞)を受賞しました。
12月12日(土)に県民文化センター大ホールで開催された「ナイスハートふれあいフェスティバル2015」において,知事より賞状及び記念品の贈呈式が行われました。
12月11日(金) 修学旅行結団式
12月11日(金)に修学旅行の結団式を行いました。
12月13日(日)から16日(水)まで,2年次生が沖縄への修学旅行に出発します。あいにくの雨でしたが別便で送る荷物の積み込みを行い,その後結団式を行いました。

12月10日(木) 後期生徒会役員選挙
12月10日(木)に後期生徒会役員選挙が行われました。6月に行われた前期生徒会役員選挙は体育館が耐震補強工事中だったため放送による演説でしたが,今回は顔を合わせての立ち会い演説会が行われ,全校生徒がその場で投票箱に投票を行いました。新役員の皆さんには,これから全校生徒の代表として協力して学校生活を盛り上げていってもらいます。

12月4日(金) 1年次訪問ボランティア
12月4日(金)に1年次の生徒が訪問ボランティアを実施しました。
1年次生は「産業社会と人間」の授業の中で様々なボランティア活動についても学んでおり,ここまで学んできたことをふまえて,1年次生全員が実際に校外に出て活動を行いました。
通学路やJRの各駅(磯原,南中郷,高萩,十王,小木津,日立,常陸多賀)で清掃ボランティア活動を行いました。

11月30日(月)ストーブ設置
11月30日(月)ストーブ設置。日に日に寒くなってきました。12月からのストーブ使用に向けて各教室にストーブの設置をしました。

県高校教育研究会歴史部の授業参観実施
11月30日に県高校教育研究会歴史部の授業参観および研究協議会が本校を会場に行われました。
県内の多くの高校の歴史の先生に来校していただき,本校の先生3名の授業を参観していただきました。

女子バスケットボール部が初の県大会出場を決めました
女子バスケットボール部が初の県大会出場を決めました。

11月27~29日に行われた,関東新人バスケットボール大会県北地区予選会に出場した女子バスケットボール部が,代表決定戦で日立商業高校に60対48で勝利して第3位となり,初の県大会出場を決めました。
来年1月16日から行われる県大会に出場します。
県高校総合文化祭美術展覧会に美術部と写真部の作品を出品
11月25日(水)~30日(月)に県民文化センターで行われている,茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会に,美術部と写真部の作品を出品しました。
美術部はデザイン部門で2点,絵画部門で4点を,写真部は2点の作品を出品しました。

本校の三浦宏也先生が全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会で入賞
本校の三浦宏也先生が全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会で入賞。

11月23~24日に岩手県で開催された,内閣総理大臣杯第52回全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会希望郷いわて国体ウエイトリフティング競技リハーサル大会に,本校ウエイトリフティング部顧問の三浦宏也先生が本県代表として77kg級に出場しました。クリーンアンドジャークでは全国2位になり,総合成績でも全国3位に入賞しました。
女子卓球部 県卓球新人(学校対抗)戦大会 ベスト8
女子卓球部が県卓球新人(学校対抗)戦大会で県ベスト8に入りました。

11月17~18日にひたちなか市体育館で行われた新人戦県大会(学校対抗)で,女子卓球部が3回戦を突破し,県ベスト8に入りました。
男子卓球部も出場し,こちらも1回戦を突破しました。男子は2回戦で第1シードの学校と対戦し惜しくも敗退しましたがよく健闘しました。
女子バレーボール部が高萩高校との合同チームで県北地区秋季大会に出場
女子バレーボール部が高萩高校との合同チームで県北地区秋季大会(11月15日,会場:日立商業高校)に出場しました。1回戦の対茨城キリスト教学園高校戦は2-0で勝利。2回戦の対日立商業高校戦は惜しくも0-2で敗れましたが,合同チームとして公式戦で1勝をあげました。

11月16日(月)福祉・生活科学系列2年次 生活科学コース実習報告会
11月16日(月)に福祉・生活科学系列の2年次生で生活科学コースを選択している生徒が,介護実習報告会を行いました。
実習した内容をポスターにまとめての発表を行いました。

関東高校ウエイトリフティング競技選抜大会に出場決定
関東高校ウエイトリフティング競技選抜大会に出場決定
11月14日(土)に行われた,茨城県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会で,高萩清松高校のウエイトリフティング部が団体で3位に入賞しました。
また,個人で3人の選手が,1月15日(金)~17日(日)に東京都で行われる関東高校ウエイトリフティング競技選抜大会に出場することが決まりました。

 関東選抜出場
   53kg級 花岡塊斗(高萩中出身)
   62kg級 齋藤英樹(高萩中出身)
+105kg級 秋山海音(君田中出身) 
11月13日(金):県民の日 ニュース検定
11月13日(金):県民の日に ニュース検定を実施しました。高萩清松高校では各種の資格・検定試験を数多く実施しており,生徒たちは土日などを利用して受験しています。本日も,生徒休業日にもかかわらず,多くの生徒がニュース検定に挑戦しました。

11月10日(火)第2回授業公開

11月10日(火)に第2回授業公開を行いました。高萩清松高校では,毎年2回の授業公開を行い,保護者,学校評議員,近隣中学校の先生方などに総合学科の学習を見てもらっています。  (第1回授業公開 5月29日の様子は → こちら )

ボクシング部 関東選抜大会出場
ボクシング部 関東選抜大会出場

12月20日(金)に東京都日野市で開催される,平成27年度高等学校新人大会兼関東高等学校選抜大会に,本校ボクシング部の選手が3名選ばれて出場することになりました。

ライトフライ級 樫村聖也(十王中出身)
フライ級    鈴木永遠(滑川中出身)
バンタム級  井上誠梧(高萩中出身)
11月7日(土)北茨城・高萩地区親善野球大会優勝
11月7日(土)北茨城・高萩地区親善野球大会優勝

北茨城・高萩地区高等学校の野球技術の向上と親善を図って毎年行っている大会です。この度,第16回大会が行われ,高萩清松高校野球部が2年連続2回目の優勝をしました。
11月7日(土)PTA交流会
11月7日(土)PTA交流会を行いました。生徒,保護者,教員が約150名参加して,高萩駅前や通学路の清掃ボランティアを行いました。天候にも恵まれ,和気あいあいと交流しました。交流会終了後は軽音楽同好会による野外ミニライブも行われました。

11月5日(木)第4回 体育祭
11月5日(木)第4回体育祭を実施しました。本校では2年に一度体育祭を実施しています(体育祭と文化祭を1年おきに交互に行います)。
すばらしい秋晴れの下,「 青春爆発 競い合え 清松生!!! 」を合い言葉に,全校生が熱く燃えた1日でした。
クラス対抗ではなく,全校を赤組,白組の2組に分けての対抗戦ですが,各クラスはそれぞれに個性的なクラス旗を作り団結して頑張りました。
生徒がリレー形式で少しずつ担任の先生を変装させるという3年生の競技では,最後には担任の先生たち全員が見事なコスプレになっていました。

11月5日(木)さわやかマナーアップキャンペーン
11月5日(木)さわやかマナーアップキャンペーンを実施しました。
保護者の方々にも参加していただき,高萩駅前,本校正門,昇降口などで,「朝の元気なあいさつ」や「正しい服装」を呼びかけました。

11月3日(火)高萩市子ども作品展
11月3日(火)高萩市子ども作品展に美術部と漫画研究部の作品を出展しました。

10月29日(木)常総市への義援金を高萩市役所社会福祉課を通じて送る
大雨災害で被害を受けた常総市への義援金を,高萩市役所社会福祉課を通じて送りました。

きっかけは7月の全校野球応援。本校の応援委員と,対戦相手のつくば工科高校の応援委員が,試合終了後に互いの健闘をたたえ合って友達になりました。今回,そのつくば工科高校の生徒が,ツイッターに『家が浸水し救援物資が必要』と書き込んでいるのを本校の2年生が見つけ,生徒会に相談したところ,「東日本大震災では多くの人に助けてもらった,今度は自分たちが人の助けになろう。」ということになり,募金活動が行われました。集まった1万250円を,「一日も早い復興への祈りを込めた私たちのささやかな気持ち。役立ててください。」というメッセージとともに,10月29日(木)に高萩市役所社会福祉課を通じて日本赤十字社に送りました。
10月29日(木)茨城新聞に創立10周年記念式典の記事掲載

10月29日(木)茨城新聞に創立10周年記念式典の記事が掲載されました。

宮内教男校長の式辞,記念講演会および記念演奏会の内容などについて紹介されました。

拡大して見るには,こちら → 2015年10月26日 茨城新聞記事.jpg をクリックするか。
← 左の画像をクリックしてください。
10月26日(月)職場体験発表会
10月26日(月)に職場体験発表会を行いました。高萩清松高校では,自分の進路を見つけるための科目 『産業社会と人間』 の授業の一環として,1年次の生徒全員が近隣の約90社の企業にご協力いただき職場体験を実施しています。そして,全員が「情報」の授業の中で,
自分の職場体験をパワーポイントのスライドにまとめ,発表を行います。発表を聞く生徒たちも,自分が体験しなかった職種についての報告を真剣に聞いてメモを取っていました。
10月24日(土)創立10周年記念式典挙行
10月24日(土)に創立10周年記念式典を挙行いたしました。
大勢の来賓の方々にご臨席いただき,高萩清松高校の創立10周年を祝して,盛大な記念式典を挙行いたしました。



 受付,案内は生徒会の生徒が中心となって行いました。     しゃべる巨大ぼっくりのすけもお出迎え。       校長先生の式辞です。



 名曲「ハナミズキ」の作曲家として有名な マシコタツロウ氏 からも祝辞をいただきました。マシコタツロウ氏に作詞・作曲していただいた校歌を全員で歌いました。


式典に続いて行われた記念講演会は,高萩清松高校の前身である松丘高校の卒業生で,東北福祉大学特任教授の草間吉夫 前高萩市長に,「夢を持とう!」という演題でお話しをしていただきました。「夢を持つこと」「努力すること」「友を大事にすること」というメッセージをいただきました。

また,記念講演会に続いて行われた記念演奏会では,津軽三味線の演奏家としてXperiaのテレビCMにも出演している,日立市出身の はなわちえ さんにすばらしい演奏を披露していただきました。
10月23日(金)経鼻経管栄養シミュレータ実習

10月23日(金)に経鼻経管栄養シミュレータ実習を行いました。
介護福祉士コースの3年生が,生活支援(医療的ケア)の授業で行った,経鼻経管栄養の操作手順を学ぶための実習です。食事をとれない方の鼻から胃に管を挿入して栄養を入れる医療的ケアの方法について,シミュレータ(リアルな構造の人形のようなものです)を用いて練習しました。


10月22日(木)防災避難訓練
10月22日(木)に防災避難訓練を行いました。いざというときに自分やまわりの人の命を守れるように,避難方法と消火器の使い方について学びました。
地域連携の避難訓練として,赤浜地区の保護者の方にも参加いただきました。

10月18日(日) 進学フェア2015 in日立に参加
10月18日(日)に「進学フェア2015 in日立」が日立市のシビックセンター(マーブルホール)で行われ,高萩清松高校も説明ブースを出展しました。
主に日立市内の中学生や保護者の皆さんが説明を聞きに来てくれました。

10月17日(土) 省エネカー燃費競技会出場
10月17日(土)に省エネカー燃費競技会が行われ,機械テクノロジー系列に所属するメカニック研究部員が,自分たちの作ったマシンを駆って出走しました。


10月17日(土) 高萩まちなか大パーティーに参加
10月17日(土)に高萩駅前で行われた,「高萩まちなか大パーティー」に,本校のボランティア部吹奏楽部が参加しました。
本校のマスコットキャラクター赤松ぼっくりのすけも登場し,ちびっ子に大人気でした。たくさんの皆さんに来場していただき,大成功のイベントでした。
ブースには,高萩清松高校の紹介コーナーも設けました ↓ 多くの方に見ていただきました。



ボランティア部は,高校生テント村にて,※エコキャップ運動 ついてのワークショップ&クイズ(参加者には素敵な手作りアクセサリーのプレゼント または アクセサリーの手作り体験教室)を行いました。 なお,当日は 1万個以上のエコキャップを回収しました。ご来場いただいた皆さん,ありがとうございました。

 ※エコキャップ運動 =ペットボトルのキャップを回収して,そのリサイクルで発生した利益を,発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付する運動

吹奏楽部は,会場内の特設ステージで,1曲目:テレビドラマ「仁」テーマ曲,2曲目:昭和アイドル・コレクション,3曲目:上を向いて歩こう の,3曲を披露しました。
高校献血啓発ポスターデザインコンクール 教育長賞受賞
10月15日(木)に県庁で「高校献血啓発ポスターデザインコンクール」入賞作品の表彰式が行われました。
本校美術部の1年生 早坂月那 さんの作品が「茨城県教育委員会教育長賞」を受賞し,表彰式に出席しました。

 作品を拡大して見る場合は,こちら → 献血ポスター教育長賞受賞作品.jpg

他の入賞作品とともに,以下の展示会場に展示される予定です。
<入賞作品展示予定>
1 「いばらきのくすり展」会場 場所:イオンモール水戸内原店 10月17日(土),18日(日)
2 茨城県赤十字血液センター新社屋 場所:茨城町桜の郷3114-8 10月19日~30日
3 水戸献血ルーム  11月
  日立献血ルーム  12月
  つくば献血ルーム  1月
10月13日(火) 福祉・生活科学系列3年次 介護実習報告会
10月13日(火)に福祉・生活科学系列の3年次生が,介護実習報告会を行いました。
特別養護老人ホームや介護老人保健施設等で実習を行った3年次生たちによる報告を,2年次生も熱心に聞いていました。

9月24日(木) 創立10周年記念の空撮
9月24日(木)に創立10周年記念事業の空撮を行いました。全校生徒が人文字で「10」を描きました。 撮影に使用したのは今話題の ドローン です。


9月24日(木) 2年次 分野別進路ガイダンス
9月24日(木)に2年次生を対象に分野別進路ガイダンスを行いました。外部講師を招き,進学,就職,公務員試験など,希望分野別に学びました。

8月3日(月) 中学生体験学習
8月3日(月)に中学生体験学習 (平成28年度入学者選抜を受検予定の現中学3年生対象)を実施しました。
358名 の中学生が参加してくれました。 ありがとうございました。

7月25日(土)~28日(火) フォークリフト運転特別教育
7月25日(土)~28日(火)にフォークリフト運転特別教育を行いました。希望者が校内で実際にフォークリフトを運転し,その操縦法を学びました。

7月25日(土) PTA普通救命講座
7月25日(土)に普通救命講習会がPTA主催で行われました。高萩消防署のレスキュー隊員からAEDの操作法と救命措置について講習を受け,いざというときに人の命を救うために必要な技術を学びました。

7月14(火) 県立歴史館の鎧兜と十二単試着体験
7月14(火)に県立歴史館の鎧兜(よろいかぶと)と十二単(じゅうにひとえ)の試着体験が行われました。
人文科学系列の国語(古典)の授業で,作品に出てくる鎧兜や十二単の装束を実際に身につけて,古典文学の世界を身をもって体験し,より深く作品世界を理解しようという授業を行いました。テレビ局や新聞社からも取材を受けました。

7月12日(日) 全校野球応援(2回戦)

7月12日(日)に高校野球2回戦の全校応援を行いました。対境高校戦は惜しくも敗れましたが,グランドの選手とスタンドの全校生徒が一体となって,すばらしい応援ができました。


7月8日(木) 全校野球応援(1回戦)

7月8日(木)に高校野球1回戦の全校応援を行いました。対つくば工科高校戦の結果は19対2で見事な勝利。夏の大会では久しぶりの快勝となり,おおいに盛り上がった応援となりました。



6月18日(木) 前期生徒会役員改選
6月18日(木)に前期生徒会役員の改選が行われました。現在体育館が耐震補強工事中のため,通常の立会演説ではなく,放送で行いました。

6月5日(金) クラスマッチ

6月5日(金)にクラスマッチを行いました。
本校のクラスマッチの種目には,運動競技だけでなく「オセロ」もあります。体力と知力を尽くしてクラスが燃えた一日でした。


6月1日(月) カメハメハ学園交流事業
6月1日(月)にハワイのカメハメハ学園から高校生が来校し,高萩清松生と交流を行いました。
高萩市では,毎年ハワイのカメハメハ学園の生徒を招いた交流事業を行っており,本校も協力校として参加しています。ハワイの高校生7名が来校し,人文科学系列の生徒と一緒に英語の授業に参加したり,茶道部や剣道部の活動を体験しました。

5月29日(金) 第1回 授業公開
5月29日(金)に第1回授業公開を行いました。高萩清松高校では,毎年2回の授業公開を行い,保護者,学校評議員,近隣中学校の先生方などに総合学科の学習を見てもらっています。

5月14日(木) 生徒総会
5月14日(木)に生徒総会を行いました。学校行事などについて活発な意見が出ました。また,ウエイトリフティング同好会の部への昇格が正式に承認されました。

5月1日(金) 2・3年次 遠足

5月1日(金)に2・3年次生は遠足を実施しました。2年次は那須りんどう湖,3年次は東京ディズニーシーに行きました。楽しい思い出がいっぱいできました。


4月28日(火)~30日(木) 1年次 共同宿泊学習

4月28日(火)~30日(木)に1年次生が共同宿泊学習を行いました。
1年次のこの時期に,寝食を共にしながら,総合学科としての今後の学習について集中して学ぶために共同宿泊学習を実施しています。行方市にある白浜少年自然の家を利用させていただきました。


4月7日(火) 入学式
4月7日(火)に入学式を行い,第10期生,187名が入学しました。
呼名をうけて元気よく返事をしてくれました。高萩清松高校の新しい仲間です。